フフホト市は、〈中国中心都市&都市圏発展指数2020〉の総合第51位にランクインした。同市は2019年度より順位を2つ上げている。
〈中国中心都市&都市圏発展指数〉は、〈中国都市総合発展指標〉の派生指数として、4大直轄市、22省都、5自治区首府、5計画単列市からなる36の中心都市の評価に特化したものである。同指数は、これら中心都市を、全国297の地級市以上の都市の中で評価し、10大項目と30の小項目、116組の指標からなる。包括的かつ詳細に、中国中心都市の高品質発展を総合評価するシステムである。
ラサとは、チベット語で「聖地」を意味する。ラサ市は、チベット自治区の省都であり、同自治区の政治、経済、文化、科学の中心地であるとともに、チベット仏教の聖地でもある。同市は、中国南西部、ヒマラヤ山脈の北、チベット高原の中央にあり、ヤルン・ツァンポ川の支流であるラサ川中流域谷間の平原に位置する。平均標高は3,658メートル、世界で最も標高の高い都市の一つに数えられる。
ラサの気候は温帯高原気候に属し、冬は長く、夏は涼しく、最高気温は28℃、最低気温は-14℃、年間平均気温は約8℃であり、昼夜の温度差は大きい。新鮮な空気と豊富な日照量に恵まれ、年間日照時間が3,000時間を超えることから、「サンシャインシティ」とも呼ばれている。年間平均降水量は200〜510mmで、一般に6〜9月に集中的に降り、乾季と雨季がはっきりしている。
市の総面積は2万9,518平方キロメートル(岩手県の約2倍程度)で、そのうち都市部は210平方キロメートル、既成市街地は50平方キロメートルである。現在、3区5郡を管轄している。常住人口は約87万人で中国では281位であり、最も人口規模が小さい中心都市である。ラサには、チベット族、漢族、回族など38の民族が暮らしており、そのうち8割弱をチベット族をはじめとする少数民族が占めている。2021年におけるラサの地域内総生産は、前年比6.7%増の741.8億元(約1.5兆円、1元=20円換算)で、中国では260位である。
ラサの歴史は古く、7世紀初め、ソンツェン・ガンポ王によってチベット初の統一王国・吐蕃(とばん)の首都として建設されたのが、都市としての始まりである。9世紀に吐蕃国が崩壊した後も、ラサの宗教的な意義は変わらず、現在においても、チベット仏教の中心地となっている。
その中心となっているのが、「ポタラ宮」である。ポタラ宮は、ソンツェン・ガンポ王とブリクティ王女との結婚を記念して建設されたのが始まりとされ、チベット仏教の象徴である。1649年から1959年までは、ダライ・ラマの冬の宮殿として使用され、それ以降は博物館として公開されている。ポタラ宮殿は、単体建築物としては世界最大級であり、チベットの様式と中原の様式を融合させた独特の建築様式で知られている。ポタラ宮と大昭寺(ジョカン寺)を中心とする1.3平方キロメートルの古代建築群は、1994年にユネスコ世界遺産に登録されている。
ラサは自然資源に恵まれた都市である。市内における河川の年間平均流量は340億立方メートル、湖の貯水量は200億立方メートル存在し、地下水も豊富で、周辺の氷河や永久雪渓には、大量の固形水が貯留されている。一人当たりの水資源量は、中国の平均レベルを大きく上回り全国6位の規模を誇る。市内には、50種類以上の鉱物資源を有し、コランダム、カオリン、天然硫黄の埋蔵量は中国トップクラスである。冬虫夏草に代表される多様な動植物性薬草も豊富である。
ラサの水と大気はとても澄んでおり、都市上空の二酸化炭素濃度は1立方メートルあたり0.1ミリグラム以下と、国の基準値を大幅に下回っている。「二酸化炭素排出量」も中国で下から29位と、中心都市では最も二酸化炭素の排出量が少ない。大気中の「PM2.5」は、2021年は8.95マイクログラム・パー・立方メートルであり、中国では6位の清らかさとなっている。なお、同上位5都市もすべてチベット自治区に属する都市である。ラサ川の水には、鉛、亜鉛、銅などの微量金属元素は含まれておらず、川岸の村や町からの汚染もないため、非常に澄んだ水が市内を流れている。
ラサは、地質景観、翡翠氷河、草原風景、高原湖、気象地熱雲、湿地林など、観光地としても楽しめる自然資源も多い。また、市内には大小200以上の寺院があり、著名な観光スポットが多数存在している。市内に国家級自然保護区2カ所、国家級森林公園2カ所がある。他にも、ラサ雪ドン祭、ジョカン・チベット・オペラ、ラサ・ランマなどの76の無形文化遺産があり、市周辺には、医療効果のある温泉が豊富に存在している。
ラサは長らく外部との交通アクセスが乏しく、険しい道路や空路に頼る秘境としての性格が強かったが、2006年7月青海省西寧とラサを結ぶ高原鉄道「青蔵鉄道(せいぞうてつどう)」が開通したことにより、都市化が大きく進展した。青蔵鉄道は、総延長1,944キロメートルで世界最高のチベット高原を走る世界でも珍しい高地の鉄道であり、旅客は壮大な車窓の風景を楽しむことができる。交通アクセスが改善した結果、人口流入が加速し、2011年から2021年の年平均人口増加率は4.7%となり、中国で6番目の人口増加都市で、中心都市では、深圳、西安に続いて3番目に人口増加が多い都市となっている。2021年6月にはラサと同自治区内のニンティ市を結ぶ「ラサ・ニンティ鉄道」も開通し、チベット自治区におけるラサの中心的な存在はさらに強まる。
こうした自然環境や文化遺産に恵まれたラサは、広域交通の整備により、観光都市としても大変な人気を博している。毎年、国内外から大勢の観光客が訪れている。
〈中国中心都市&都市圏発展指数〉:【36中心都市】北京、上海、深圳、広州、成都、天津、杭州、重慶、南京、西安、寧波、武漢、青島、鄭州、長沙、廈門、済南、合肥、福州、瀋陽、大連、昆明、長春、ハルビン、貴陽、南昌、石家荘、南寧、太原、海口、ウルムチ、蘭州、フフホト、ラサ、西寧、銀川
中国中心都市&都市圏発展指数2020
中国中心都市&都市圏発展指数2019
中国中心都市&都市圏発展指数2018
中国中心都市指数2017