銀川:イスラム教徒が多く住む西北の中心都市 【中国中心都市&都市圏発展指数2020】第53位

 フフホト市は、中国中心都市&都市圏発展指数2020の総合第53位にランクインした。同市は2019年度より順位を3つ下げている。

 中国中心都市&都市圏発展指数は、中国都市総合発展指標の派生指数として、4大直轄市、22省都、5自治区首府、5計画単列市からなる36の中心都市の評価に特化したものである。同指数は、これら中心都市を、全国297の地級市以上の都市の中で評価している。10大項目と30の小項目、116組の指標からなる。包括的かつ詳細に、中国中心都市の発展を総合評価するシステムである。

 銀川市は、中国の中でもイスラム教徒が多く住む都市であり、中国唯一の回族自治区寧夏の首都である。現在、3区2県1市を管轄し、総面積は9,025平方キロメートル(鹿児島県と同程度)である。銀川市は多民族都市であり、回族のほか漢族、満州族、モンゴル族、朝鮮族など26の民族が居住している。

 銀川市は中国北西部の寧夏平原の中央部に位置し、東にはオルドス山脈、西にはヘラン山脈がそびえ、市内には黄河が流れている。地形は平坦であり、南西から北東にかけて徐々に傾斜し、平均標高は1,100メートルある。四季ははっきりしており、夏は暑く、冬は寒くなく、年間平均気温は8℃前後である。東部の賀蘭山麓はワイン用ブドウの最良の産地であり、中国の「ボルドー」とも呼ばれる。

 同市は水資源が豊富で、200以上の自然湖がある。一人当たりの湿地面積が全国平均の6倍に及ぶことから、中央政府から「国際湿地都市」に指定されている。

 銀川市の都市としての歴史は1,300年以上あり、かつては、古代西夏王国の首都であった。市内には、宮殿、楼閣、寺院、仏塔、モスク、長城跡など60以上の名所がある。特に、「中国のピラミッド」と呼ばれる西夏古墳群が著名である。

 同市は黄河文明、西夏王国、イスラム文化が混じり合う、多様性に満ちた交流・交易都市である。中国・アラブ諸国博覧会の常設会場にもなっている。

 銀川市は同自治区の中心都市として近年、都市化が急速に進行している。常住人口は288万人、都市化率は81.4%、直近10年間(2011〜2021年)で常住人口は約90万人増えた。大量の移住者により、「生産年齢人口(15〜64歳)率」は69.1%と中国で27位に位置し、人口構成が非常に若い。2021年、銀川市のGDPは2,263億元(約4.5兆円、1元=20円換算)で、中国では137位である。

 中国国務院は、銀川市を「一帯一路」の重要な結節点として、西部大開発戦略の重要なゲートウェイと位置付けている。広域インフラ整備によって同市の「高速道路密度」は現在、中国35位となっている。中央アジアなどへ向かう国際貨物列車も定期的に運行されている。

 市内交通インフラ整備も進んでおり、「都市軌道交通指数」は中国で38位、「一人あたり公共バス利用客数」は中国で5位と高い。

 近年では、都市機能を高めるため、デジタル化にも力を入れており、「デジタル銀川」プロジェクトが進行している。


〈中国中心都市&都市圏発展指数〉:【36中心都市】北京、上海、深圳、広州、成都、天津、杭州、重慶、南京、西安、寧波、武漢、青島、鄭州、長沙、廈門、済南、合肥、福州、瀋陽、大連、昆明、長春、ハルビン、貴陽、南昌、石家荘、南寧、太原、海口、ウルムチ、蘭州、フフホト、ラサ、西寧、銀川

中国中心都市&都市圏発展指数2020
中国中心都市&都市圏発展指数2019
中国中心都市&都市圏発展指数2018
中国中心都市指数2017

カテゴリーCCCI