〈中国中心都市&都市圏発展指数2021〉
第18位
合肥市は〈中国中心都市&都市圏発展指数2021〉の総合第18位だった。同市は前年度より順位を1位上げた。
〈中国中心都市&都市圏発展指数〉は、〈中国都市総合発展指標〉の派生指数として、4大直轄市、22省都、5自治区首府、5計画単列市からなる36の中心都市の評価に特化したものである。同指数は、これら中心都市を、全国297の地級市以上の都市の中で評価している。10大項目と30の小項目、116組の指標からなる。包括的かつ詳細に、中国中心都市の発展を総合評価するシステムである。
CCCI2017 | CCCI2018 | CCCI2019 | CCCI2020
〈中国中心都市&都市圏発展指数〉:【36中心都市】北京、上海、深圳、広州、成都、天津、杭州、重慶、南京、西安、寧波、武漢、青島、鄭州、長沙、廈門、済南、合肥、福州、瀋陽、大連、昆明、長春、ハルビン、貴陽、南昌、石家荘、南寧、太原、海口、ウルムチ、蘭州、フフホト、ラサ、西寧、銀川
■ イラク一国に匹敵の経済規模を誇る
合肥市は安徽省の省都であり、同省の政治、経済、文化の中心であり、また長江メガロポリスの中核都市でもある(長江デルタメガロポリスについて詳しくは『中心都市がメガロポリスの発展を牽引:中国都市総合発展指標2022』を参照)。
同市は、4区・4県・1県級市を管轄し、総面積は11,445平方キロメートルに達し、日本の秋田県と同程度である。亜熱帯モンスーン気候で、四季がはっきりし、気候は穏やかである。「気候快適度」は中国第148位である。
安徽省設立後350年以上の歴史上、省都となった都市は南京、安慶、合肥、蚌埠、蕪湖など多数あった。1949年の新中国成立時の合肥は、面積わずか5平方キロメートル、人口5万人の小さな都市だったが、紆余曲折を経て1952年に安徽省の省都となった後は目覚ましい発展を遂げた。2022年常住人口が963万人で中国第20位、GDPは約12,013億元(約24兆円、1元=20円で換算)で中国第21位にまで成長した。その経済規模は、世界第54位のイラクのGDPに匹敵する(詳しくは『【ランキング】世界で最も経済リカバリーの早い国はどこか? 中国で最も経済成長の早い都市はどこか?】』を参照)。
外部から人々を引き入れ成長する合肥は、「流動人口(非戸籍常住人口)」が約154万人の大幅プラスで、中国第27位の人口流入都市となっている。
■ 『三国志』ゆかりの都市
合肥は、秦の時代から約2,100年の歴史を持つ。『三国志』で曹操と孫権が争った激戦地として知られ、市内には三国時代を彷彿とさせる人気の観光歴史スポット「三国遺址公園」が整備されている。合肥の「国内観光客数」は中国第24位、「海外観光客数」は中国第30位と、省内トップの成績である。
〈中国都市総合発展指標2021〉
第24位
合肥は〈中国都市総合発展指標2021〉総合ランキング第24位となり、前年より順位を3つ下げた。
「経済」大項目は第21位で、前年に比べ順位が2つ上がった。3つの中項目で、「経済品質」「発展活力」は第22位、「都市影響」は第23位と、3中項目でトップ10入りした項目はなかったものの、すべてがトップ30入りを果たした。9つの小項目のうち、「イノベーション・起業」は第14位、「経済効率」は第18位、「広域輻射力」は第20位、「経済規模」は第21位、「経済構造」「広域中枢機能」は第23位、「開放度」は第25位と、7項目がトップ20に入った。なお、「ビジネス環境」は第32位、「都市圏」は第35位だった。
「社会」大項目は第24位で、前年度より順位を4つ下げた。3つの中項目で、「ステータス・ガバナンス」は第16位で、同1項目がトップ20に入った。「生活品質」「伝承・交流」は第30位だった。小項目で見ると、「都市地位」は第17位、「人口資質」は第18位、「文化娯楽」は第23位、「人的交流」は第29位と、5項目がトップ30に入った。「消費水準」は第32位、「居住環境」は第33位、「生活サービス」は第36位、「社会マネジメント」は第40位、「歴史遺産」は第180位であった。
「環境」大項目は第53位で、前年に比べ順位が13位上がった。3つの中項目のうち「空間構造」は第35位、「環境品質」は第98位、「自然生態」は第104位であった。9つの小項目のうち、「都市インフラ」は第16位、「自然災害」は第19位と、2項目がトップ20に入った。「環境努力」は第34位、「コンパクトシティ」は第35位、「交通ネットワーク」は第44位、「資源効率」は第47位、「水土賦存」は第72位、「気候条件」は第139位、「汚染負荷」は第180位であった。
〈中国中心都市総合発展指標2021〉について詳しくは、「メガシティの時代:中国都市総合発展指標2021ランキング」を参照。
CICI2016:第37位 | CICI2017:第25位 | CICI2018:第27位
CICI2019:第26位 | CICI2020:第21位 | CICI2021:第24位
■ 科学技術力で飛躍
合肥が急激な発展を遂げた最大の理由は、科学技術力にある。
中国科学技術大学(中科大)が1970年、北京から合肥に移転したのが契機となった。現在、合肥には19の大学と約200の政府系科学研究機関が立地し、20万人を超える研究開発要員を擁している。同市の「科学技術輻射力」は中国第13位である(詳しくは『【ランキング】科学技術大国中国の研究開発拠点都市はどこか?』)。
合肥の「大学生在校生数」は中国第19位、「世界トップ大学指数」は中国第15位、「高等教育輻射力」は中国第14位である。
■ 家電生産からハイテク製造業へ
新中国成立初期、合肥の工業と言えば小規模な発電所ひとつしか無かった。1980〜90年代に、合肥は家電産業に力を入れ、美菱(MeiLing)や栄事達(Royalstar)など多くの地元ブランドを育成した。
合肥の冷蔵庫生産量は2011年に、全国の三分の一、洗濯機は全国の四分の一を占め、青島市等を超えて全国最大の家電生産基地となった。現在、合肥の家電産業の年間生産額は1兆元を超えている。
家電産業で身を起こした合肥は、後にディスプレイと半導体分野に参入した。2008年、BOEテクノロジーグループ(京東方科技集団)と共同で、中国初の第6世代液晶パネル生産ラインを建設した。この生産ラインは、中国初の32インチ液晶画面を生産した。
BOEはその後も合肥で第8.5世代(2014年稼働)と第10.5世代生産ライン(2018年稼働)を建設し、投資を続けた。
現在、合肥は世界最大のディスプレイ生産地の一つに数えられている。
■ 半導体生産基地からEV生産基地へ
ディスプレイ産業の急成長は、半導体産業の発展を促している。2015年、合肥建投は台湾の力晶積成電子製造(PSMC)と合弁で「合肥晶合集成電路」を設立し、半導体ウエハーの受託生産(ファンドリー)を開始した。2017年には、12インチウエハー製造基地が稼働した。
合肥は2016年、大手ファブレス半導体メーカーの兆易創新科技(ギガデバイス・セミコンダクター)と協力して、1,500億元(約3兆円)を投じて長鑫存儲技術(CXMT)を立ち上げ、中国本土のメモリチップ製造の空白を埋めた。2019年、CXMTの12インチウエハー工場が稼働し、10ナノメートル級の8GB DDR4の製造を開始した。
現在、晶合集成、CXMTを筆頭に、280社の半導体関連産業が合肥に集まり、同市を一大シリコンシティに押し上げた。
合肥の躍進はこれに留まらず、近年はEV関連企業を積極的に誘致し、一大EV生産基地が形成されつつある。
現在同市の「輸出総額」は中国第31位、「製造業輻射力」は中国第32位であるものの今後、順位の上昇が大いに期待される。合肥は、今後もっとも注目すべき都市のひとつである(詳しくは『【ランキング】中国で最も輸出力の高い都市はどこか?』を参照)。